長倉顕太さん×福田夫妻「商品づくり集中講座」第1回 開催!

商品づくり講座

こんにちは、福田哲也(てっちゃん)です!

2025年9月10日、長倉顕太さん ✖︎ 福田夫妻のスペシャルコラボ企画、商品づくり集中講座(第1回目) を開催!
今回の講座には、沖縄・福岡・海外など、全国・海外から参加者にお集まりいただきました。

▶︎ 講座の目的と特徴
本講座は、以下のような方を対象に企画。

  • 自分の“オリジナルコンテンツ”を作りたい
  • 既存の講座や商品をブラッシュアップしたい
  • アイデア止まりではなく、“成果実証済み”の人から学びたい
  • 長倉さんから学んで、本物のコンテンツを作りたい
  • 今後を見据えた「生き残れる商品化」を目指したい

この講座は、本気で講座を作りたい人のために用意した環境。

▶︎ 商品づくり講座の魅力(4つのポイント)

  1. 1100万部の実績を誇る編集者・長倉顕太さんから直接学べる
  2. 起業10年超の福田夫妻と、実践を重ねたリアルな視点が得られる
  3. リアル会場で直接指導を受けられる安心感
  4. 全2回のプログラムで“ブラッシュアップ”まで実現できる設計

▶︎ 「全員に個別フィードバック」長倉さんの本気のギブ

この講座で最も圧巻だったのは、参加者全員の商品案に対して、長倉さんがひとりずつコメントしてくれたこと。
「ここまで“ギブ”してくれる講座ってある?」と、参加者の多くが驚きと感動を覚えるほどでした。
やっぱり長倉さんは、“コンテンツの神”でした。

▶︎ 募集の仕方を変えたら、参加者層も変わった

実は今回の講座。当社も初の試みをいくつか行っての開催。
長倉さんからアドバイスをいただいた“募集の仕方”を一新。
その結果、これまでの講座とはまったく違う雰囲気の参加者が集まり、
参加動機も温度も全然違っていて、すごく驚いたのが正直なところ。
メルアカBiz生も一部いたけれど、多くは「これまで出会ったことのない新しい層」の方々。
ライブや偶然の出会いではなく、レターをじっくり読み込んで、自分で決めて参加してくれた人たち。
やっぱり、「誰に届けるか」ではなく、「どう届けるか」で世界は変わる。
そう体感した1日でした。

今回の講座は、新たな発見、新たな挑戦、そして新たな出会いの連続
たくさんの“変化のきっかけ”を受講生・長倉顕太さんからもらいました。

そして改めて思うのは、やっぱり長倉顕太さんの“ギブ”は桁違いだということ。
人が変わる“火種”を、自然に差し出せる人。
そんな人に出会えることが、どれだけ貴重なことか。

次回の講座は、オンライングルコン形式で来月開催予定です!

さらに商品を磨き、次のステージへと進んでいきます。
この講座から、たくさんの未来が動き出します。
商品づくりに悩んでいる方、
コンテンツを言語化したい方、
「誰に届けるか」よりも「どう届けるか」を知りたい方へ。

ぜひ、次回の講座をお楽しみに!

【福まきメルマガ】
https://resast.jp/subscribe/140835

【福田哲也公式メルマガ】
https://resast.jp/subscribe/240797

**************

◆プロフィールサイト
福田夫妻の公式youtubeや、LINE公式・お得な情報お知らせはコチラから!

・てっちゃん(福田哲也)
福田哲也 lit.link(リットリンク)

・麻紀さん(福田麻紀)
福田麻紀 lit.link(リットリンク)